きのこ

Blog

植物と菌糸類の違い

植物は光合成を行うが、菌糸類は光合成を行わない

植物は光合成によって自ら栄養分を作り出す

菌糸類は動物のように他の生物から栄養分を摂取する

菌糸類には消化器官がないため、消化酵素を体外に分泌し、分解された有機物を吸収することで栄養分を得ている

生殖システム

キノコは菌類の本体ではなく、繁殖するための生殖器官

キノコの下に根のように広がっている菌糸体が本体

菌糸体が樹皮から栄養分を摂取して育ち、繁殖のために生殖器官をつくる

(※キノコは樹皮から栄養分を摂取しているので樹木にくっついて育つことがある)

キノコの裏側のヒダヒダから胞子を飛ばす

胞子の可視化

黒い画用紙にキノコの笠部分を置いて放置します

キノコをどけると白い円状の跡が紙上に残っています

これが放出した胞子です

胞子の可視化2

食べ残したパンを1週間置いておくとカビが生える

これは空気中を浮遊していた菌類の胞子が落ちて発芽し菌糸を伸ばしていった結果

BACK