ステーキング

CryptoCurrency

ステーキング報酬(ARP)

国内取引所GMOコイン海外取引所ByBit
USDTなし2%
ETH2.5%MAX6%
SOL5%5.5%
BTC(レンディング)1.2%

※ARPは変動する(USDTの需要が高ければ上がります)ので、固定ではありません。仮想通貨バブルのときほどARPが上昇します

ステーキングの税金

・報酬受取時の時価に対して課税(雑所得)

・ステーキング報酬を円に換金しなくても「収入扱い」となり課税対象

・ステーキング報酬を売却して円にすると、そこにも課税(二重課税)

・申告漏れは追加課税の恐れ(自動的に総平均法で課税される)

暗号資産の送金

・Coincheckは送金手数料8000~9000円必要

・GMOコインは送金手数料無料

銀行がないのにステーキングで金利が得られる仕組み

銀行に現金を預ける場合は、預けた人とお金を引き出した人の双方が銀行を通して入出金記録を確認することができます

ですが、ブロックチェーンは非中央集権型なので銀行が介入していません

銀行がいなくても、預けた人・お金を引き出した人の双方が入出金記録を確認でき、不正ができないような仕組みがブロックチェーンです

ブロックチェーンでは銀行の代わりに「ステーキングをしているメンバー」が仮想通貨を十分な量だけ蓄えて、仮想通貨が欲しい人に対して、いつでも仮想通貨を渡せるようにする役割を果たしています

ステーキングしているメンバーがいないと、いざというときに仮想通貨を入手できないという事態になるので、彼らはブロックチェーンの仕組みに貢献しています

この貢献度に対して金利が支払われています

BACK