敗戦後の日銀

Stock

敗戦するとハイパーインフレとなる

戦争のためにお金を刷りまくって国債を発行しまくって借金しまくる

→ 戦争中はインフレとなる

→ 爆撃されて生産設備が壊されまくって商品が供給できなくなる

→ 商品の供給不足で物価上昇

→ ハイパーインフレになる

預金封鎖(新円切り替え)

ハイパーインフレを止めるために日銀は国民の預金を一時凍結して現金を引き出せなくした

そして、引き出したときには新しい円で渡すようにした

これによって日本は長い間デフレとなった

タカ派の日本とドイツ

敗戦国である日本やドイツの中央銀行はハイパーインフレが二度と怒らないようにしようという考えが強い

お金を必要以上に刷って世の中に出すと(金融緩和)インフレになってしまうので、

経済が多少不景気になってもいいから金融引き締めを行うほうがいいというタカ派の考えが根付いている

BACK