米国の政府閉鎖

Stock

閉鎖直前(2025年10月1日閉鎖)

2025年10月1日閉鎖2018年12月22日~1月25日閉鎖
S&P500上昇!下落!
仮想通貨急落(5日前から上昇)!
上昇!
上昇!
鉱山株上昇!

閉鎖期間中

2025年閉鎖【予想】2018年(35日間の長期閉鎖)
S&P500上昇(10日以上長引けば下落)上昇!
仮想通貨急騰(マーケットメーカー操作)
上昇微上昇!
上昇
鉱山株微上昇

※Kalshiによると閉鎖前の平均予想9.5日→閉鎖期間中15日以上

閉鎖終了後

2025年閉鎖【予想】2018年(35日間の長期閉鎖)
S&P500上昇!
仮想通貨
上昇!
銀鉱山株

経済指標の発表先送りにより銀行決算データに注目が集まる

・10月14日(火)にウォール街の大手銀行(ブラックロックやJPモルガン等)が決算データを公開予定

・経済指標がないので、銀行の決算データは普段以上に注目が集まる

・「延滞率が低い、預金が増えている、貸出が堅調」などの理由で収益見通しが良い場合は経済が底堅いと判断され、FRBの利上げが延期される可能性が高まり、株価はやや下落し、ドル高になる

・逆に利益見通しの下方修正があれば、株価上昇につながり、ドル安になる

・JPモルガンやブラックロックのQ3決算発表は米国東部時間10月14日AM8:30(つまり、日本時間で10月14日8:30~9:30)の予定

大量解雇による影響

数十万人の大量解雇

→ 雇用統計の数字が悪化

→ FRBは利下げに傾く

(また、経済指標の発表もないので、9月に発表した年内あと2回の利下げという既存の方向性で進めざるを得ない)

→ 短期金利低下&長期金利上昇

→ 閉鎖中は株価上昇

BACK