【チャンス相場】新総裁誕生による影響
2025年10月4日(土)に自民党総裁選が行われ、高市氏が自民党の新総裁となりました
天皇に任命されて自民党の総裁が総理大臣になることが慣例なので、実質的には総理大臣です
これにより10月6日(月)の日本市場では次の影響が現れました
①【短期的影響】高市が推しているセクターが値上がりする(ご祝儀相場)
・防衛(三菱重工 初日+10%)
・エネルギー(助川電気工業 初日+10%)
・半導体(アドバンテスト +10%、レーザーテック+5%)
・宇宙
②【短期的影響】円安(1ドル148円→152円)による日経平均上昇
円安とは日本円の価値が下がるということ
→ 海外に同じ値段でモノを売っても、外国人は「安い!」と思う
→ 輸出企業にとっては追い風
→ 日本の大企業の多くは輸出依存
→ 日経平均上昇!
(S&P500よりも日経平均のほうが恩恵がある)
→ 円建ての金ETFなどが恩恵を受けた
③【長期的影響】減税と積極財政による日本円価値の下落
減税や地方への積極財政を行う
→ お金が沢山必要
→ 国債を大量に発行して日本円を大量に刷る
→ 日本円の価値が下がる
→ 貴金属やユーロが円建てで値上がりする
(円安ではない)
④【長期的影響】日経平均の調整・円安の調整
日経平均は4000円上がって2000円調整するといったアノマリーがあるので、
4.8万から4.6万まで調整する可能性があります
また、現在は円安で148円から152円になっていますが、アメリカは為替の影響で貿易赤字になるのが嫌なので、介入が入る可能性が高いです
短期的には円安ですが、長期的には円高に進む可能性が高いです
補足:小泉が総裁になった場合
小泉が総裁になった場合でも日経平均が上がったかもしれない
BACK