ワインや時計などの実物資産

Commodity

総合的視点

★5~10年で2倍3倍程度にしかならないので、キャピタルゲインを狙って買うべきものではない

★安全資産としての値上がり率ではBTCに劣る

・実用性がある

時計(おすすめ度:★★☆)

・ロレックスのデイトナやフィリップのノーチラスといった人気モデルは購入に数年の待機が必要

・経年劣化や部品の損傷による価値の下落がある(特に、湿度50~60%の保管庫で保管しないと価格が20%程度下落する)

・限定モデルに対して一部部品の材質変更が発表されると価格が急変する

・Seasonalityがあり、年末年始に価格が上昇し、夏場は価格が下落する

・モデルチェンジの噂が出ると旧モデルの価格が上昇する

・最低でも5年は必要

ワイン(おすすめ度:★☆☆)

・割れやすい

・保管が難しい(ワイン商なら飲まなくても品質の低下が一目でわかってしまう)

・専門のセラーに保管を任せると管理費や手数料、預入代金、取出代金がかかってしまう(1本あたり年間5000円から7000円程度)

・購入から売却までに最低でも5年は寝かせておきたい

車(おすすめ度:)

・盗まれやすい

BACK