3. TSIとRSIの違い
結論
・RSIより滑らかでノイズが少ない
・そのため中長期のトレンドを捉えやすい
TSI
価格変動をEMAで平滑化するため滑らかな線ができる
RSI
過去N日の値上がり幅を平均化
過去N日の値下がり幅を平均化
RS = 平均上昇幅 ÷ 平均下落幅
つまりRS > 1なら上昇トレンドとなります
しかし、このままグラフにすると銘柄によってRSが極端に変わって見にくいので、「常に数値が0~100の範囲に収まる」ようにします
そのためには、
RS=1のときにRSI=50、RS=∞のときにRSI=100、RS=0のときにRSI=0とする必要があります
RSI = 100 * ( RS / (1+RS) )
とすればこれを満たすことができます
BACK